人気ブログランキング | 話題のタグを見る

時代についていけてない。

<小6転落死>校舎屋上の採光窓突き破り1階に 東京・杉並 [ 06月18日 21時01分 ]
このニュースをテレビで見たというか聞いたとき(食事の支度中だったので)、一番違和感があったのは、「なんで算数の授業で屋上に?」ってことだったのだけど、一部納得。しかし、歩幅測るんならば廊下でもできるような気がする。なんでわざわざ、普段は立ち入り禁止の屋上へ行ったのだろうか。

次。屋上が普段は立ち入り禁止になっているということ。そういえば自分の卒業した高校は、美術室が最上階にあって天窓があったけど、屋上側にはちゃんと窓の上に人が乗らないような形になっていたような記憶がある。屋上って、町の風景が一望できたりするから、小学校ならばいろんな意味で「屋上へ上がって周りを見る」ってことがあってもいいというかあるべき、だと思う。

もひとつ。算数担当の女性教諭、ってこと。今は小学校の算数も専任の先生がいるのか。自分のころは、音楽と図工だけだったけどな、専任の先生がいたのは。家庭科でさえ担任が授業をやっていたし。

で、さて。最大のびっくりは、杉並区なのに全校生徒が400人以下だってこと。自分が出た小学校(ちなみに、今はもうない)も全校生徒はそのぐらいだったけど、それは「千代田区」っていう人口の少ない土地だったからで、当時は杉並だの世田谷だのの小学校は私立ならばともかく公立ならば1学年6クラスとか8クラスとかいう学校も普通にあった、という記憶があるので。いやー本当に少子化って深刻なんだなー。

実は、子供の数が減ったから昔の大きな校舎は不要&耐震性の問題もあってあたらしい校舎に建て替え→どうせならば見栄えのいい子供達が喜ぶ、オシャレで近代的な校舎を→自然光を取り入れたり、大きな吹き抜けを作ったり→今回の事故、みたいな繋がりなんじゃないのかな。(そういえば通っていた高校はまさにそんな感じで、吹き抜けに渡り廊下とか、スキップフロアとか、無駄にオサレだたt)


--2008/6/24追記--
上でもちらっと書いたけど、特に小学校では、「屋上にあがって周りの町の姿を上から見る」ってものすごく大事なことのような気がする。いまどきは高僧マンションも少なくないし、そういう意味では「高いところから町を俯瞰する」機会自体は少なくないのかもしれないが、それでもやっぱり、学校の屋上から見るってことには格別の意味があると思う。吹き抜けだの天窓だのやたらオシャレな校舎にして屋上立ち入り禁止って、やっぱりどこか間違ってると思うよ、ホントに。
by quix-que | 2008-06-19 08:39 | ネタ


鶴は千年 亀は万年 シーラカンスは2億年 (c)phoque 1994-2017


by quix-que

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログパーツ

その他のジャンル

カテゴリ

どっちかというと外の話
もの申したいこと
スポーツ話
雑BOX
生活ねた
ネタ
ねこ話
食べるもの/ことの話
テレビっ子
モラタメ

以前の記事

2018年 03月
2018年 02月
2017年 11月
2017年 01月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 10月
2013年 09月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 01月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 04月
2007年 01月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月

タグ

(14)
(11)
(8)
(8)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(3)
(2)
(2)
(1)
(1)

検索