人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タイガーマスクとベーシックインカムとチャリティと自己責任についてだらだらと考えたこと。

伊達直人現象とか言われていたのがタイガーマスク運動とか呼ばれるようになった。

朝日新聞のBeに載っていたマンガで、一度に六個もランドセル買おうとするオジサンを店員が「孫が六つ子」「いや双子が三組」とか言ってるんだけど、あーそうだよなー一度にランドセルを二つ以上買うって相当珍しいことだろうから店員は覚えているだろうなとか考えて、でもってその視点はなかった漫画家ってすごい、とか思ったんだけどそんなことはどうでもいいんですが。

ここしばらくずっと考え込んでしまっていること。

アメリカで、社会保障制度が不十分であることを寄付とかチャリティとかが補っている状態を、(それに比べれば)制度が整っている国である日本に住みその恩恵を受けている自分は、「政治がサボってるツケを個人の善意に頼るような社会は不健全」っていう風に考えてきたわけですよ。でもってまあこれは、私が「政治(少なくとも内政)とはイコール再分配である」っていう考えの人間だから、ということでもあるわけなんですが。

でも、これってある意味、他人の善意をあてにしていない、ってことでもある。もし人が善意の存在であり、そして人が思いやりを持って生きるのが本来の姿てあるのだとするならば(というか本来人間の叡智というものは信じられるものであるはずだと私自身は考えていたつもりだったのだけど)、不完全であるにせよアメリカのやっていることのほうが人間の本来あるべき姿であり、制度的として整備しなければならないのは人が本来あるべき善意や思いやりを失っているから、と考えられなくもないわけで。

とまあ、こういうのは言葉遊びまたは思考実験でしかないのかもしれないのだけど。

ただ、アメリカ型のチャリティっていうのは、富の偏在を前提にしないと成り立たないシステムであったりするんだよね。つまり、そこで前提になっているのは、「支えあい」「相互扶助」的なものというよりは、「上位者から下位者に対する施し」なんだよね(まあこれを否定すると、ノブリス・オブリージュ的なものをも否定しないとスジが通らないような気がするので、そこもまた考えがまとまらないところであるのだが)。そしてまた、善意に頼っているということは、その時々の価値観に左右されやすい、ということでもある。そこには恣意的な(というか不公平な)選択が起きてしまう。

(今回のタイガーマスク運動というか伊達直人現象でも、個別の施設に対して寄付が行われた結果、寄付が来なかった施設の子ども達は結果的に余計に傷ついたのではないだろうか、という懸念が当初から頭の中を大きく占めていた。寄付があった施設で「(寄付の前に)うちにも伊達直人さんが来るといいね、と話していた」という話もあったし、この懸念は杞憂ではないだろうと思う)

社会制度としての福祉というのは、善意に頼らない(善意をあてにしない)ためというよりは、むしろこっちのほう、つまり「恣意性を極力排除するため」に整備されてきたんじゃないでしょうかね。とここまで考えたところで、制度がちゃんと整備されるための世論の後押しのような形で善意が発露されるという形(具体的には選挙公約として福祉の充実を上げる候補が当選してその公約が実現される)が現時点では最適な着地点なのではないだろうか、と。(なんか結局あたりまえの結論になっちゃってるな)


で、話をタイガーマスクに戻すわけですが。これについて産経新聞は「心温まる日本人の優しさ」という見出しで「主張」(他紙で言うところの社説)に書いていた。内容は私は読んでないのですが、twitterでwanshan0508さんが教えてくれたのによると、「日本人が誇ってよい奥ゆかしさと心根の優しさを示しているといえないか」なのだそうです。

おいおい、と思った。さすが産経。こういう、単発で一過性のブームに終わってしまいかねないことをことさら持ち上げて、「善意によるチャリティこそがすばらしい」「これが日本人のよさ」みたいにしてしまうのは、すなわち「困窮者の救済などというものは、制度的な解決を図るほどのことではなく、余裕のある人が善意でやればいいこと」的なミスリードを誘っていると思う。逆に言えば、これはまさに、「制度としての福祉の充実」を、(私がこの文の前半で述べたような)「人の善意をないものと考える」こと、すなわち「『日本人の誇るべき優しさの否定』につながりかねない」、と示唆しているに等しいのです。それは(ここ10何年かはやっている新自由主義的な自己責任論と考え合わせると)つまり「困窮者の救済なんていうのは政治の役割ではない」」という発想から出ているのではないだろうか、というのが、多分私が産経の見出しを見たときに感じた嫌~な感じの正体のような気がする。

…とまあ、私が感じたことだけをあんまり根拠もなくだらだらと書いてみたわけなんですが、またなんかおもいついたらそのうち追記します。

ってか、ベーシックインカム出てこないじゃん。久しぶりにこっちに書いたのに。(タイトルつけた時点ではベーシックインカムにも触れるつもりだったけど考えながら書いてたからこうなってしまいました)


追記。
タイガーマスク現象をなんだか素直に喜べなかった理由が、わたしの感じてることに割りと近いことを書いているように思ったので、トラバしてみる。
by quix-que | 2011-01-23 04:30 | どっちかというと外の話


鶴は千年 亀は万年 シーラカンスは2億年 (c)phoque 1994-2017


by quix-que

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログパーツ

その他のジャンル

カテゴリ

どっちかというと外の話
もの申したいこと
スポーツ話
雑BOX
生活ねた
ネタ
ねこ話
食べるもの/ことの話
テレビっ子
モラタメ

以前の記事

2018年 03月
2018年 02月
2017年 11月
2017年 01月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 10月
2013年 09月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 01月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 04月
2007年 01月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月

タグ

(14)
(11)
(8)
(8)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(3)
(2)
(2)
(1)
(1)

検索